ウインチェスターのようなイサカのような?
こんばんは、タロです。
今回も前回に続きWW2っぽいので
ウインチェスターM12っぽいの

ベースはKTWのイサカのフェザーライト
ホントはタナカのウインチェスターM1897 トレンチガンが欲しかったのですが製作した当時は絶版で何となくそれっぽいのを作ってみました。
これは本物!

実は製作後にこの銃の存在を知りました(笑
フロント回りはマガジンチューブの延長、バレルのヒートガードはマルシンのモスバーグ用を使用!
ついでにハンドガードも純正を2個繋ぎ合わせて延長!


マガジンも2個繋いで延長(KTWのイサカは初めからマガジンが2個付いているので助かります。)

装弾数は80発くらい?何かマガジンにバヨネットラグが付いてます(笑
ストックは若干の形状変更と木目風塗装、ストックについているのはヤフオクでゲットしたよく分からないショットシェルホルダー

何となく作った割にはイイ感じに仕上がりました。製作から数年後、再販されたタナカのウインチェスターM1897 トレンチガンを購入しましたが、何かこっちの方が妙に愛着があります。
今回も前回に続きWW2っぽいので
ウインチェスターM12っぽいの

ベースはKTWのイサカのフェザーライト
ホントはタナカのウインチェスターM1897 トレンチガンが欲しかったのですが製作した当時は絶版で何となくそれっぽいのを作ってみました。
これは本物!

実は製作後にこの銃の存在を知りました(笑
フロント回りはマガジンチューブの延長、バレルのヒートガードはマルシンのモスバーグ用を使用!
ついでにハンドガードも純正を2個繋ぎ合わせて延長!


マガジンも2個繋いで延長(KTWのイサカは初めからマガジンが2個付いているので助かります。)

装弾数は80発くらい?何かマガジンにバヨネットラグが付いてます(笑
ストックは若干の形状変更と木目風塗装、ストックについているのはヤフオクでゲットしたよく分からないショットシェルホルダー

何となく作った割にはイイ感じに仕上がりました。製作から数年後、再販されたタナカのウインチェスターM1897 トレンチガンを購入しましたが、何かこっちの方が妙に愛着があります。
2008年09月09日
Posted by タロタロツインカム
at 05:09
│Comments(3)
もう1丁俺のために作ってくれwww
という・・・ワガママorz
ウラヤマシイデス